これからの八女福島を語る パネルディスカッション開催

八女ふるさと塾主催のパネルディスカッションのご案内です。
「これからの八女福島を語る ~町並み保存活用の現場とその手法~」

日時:平成28年6月5日(日)15:00〜17:30
場所:福島八幡宮 儀式殿
参加費無料、定員50名

第1部 基調講演
北島力(NPO八女町家再生応援団 副代表)
「八女福島20年の軌跡 実践から見えてきたもの」

第2部 パネルディスカッション
パネリスト 北島力(前掲)
パネリスト 中島孝行(八女ふるさと塾代表世話人/NPO八女町並みデザイン研究会 理事長)
コーディネーター 中島宏典(NPO八女空き家再生スイッチ 事務局長/八女市地域おこし協力隊)

チラシPDFデータはこちら

A4たて_20160605furusato-01

12/12 旧八女郡役所の木部塗りワークショップを開催します。

WEBではご報告できておりませんが、屋根の崩落の危険性回避のため、今年の7月より「旧八女郡役所」の改修工事をスタートさせています。
これまでに軸部、屋根葺き替え、建具の取替えを職人さんに行っていただき、土壁塗りと建具格子部分の塗装ワークショプをみんなで行ってきましたが、今回が年内最後の一般参加型ワークショップの予定となります。外壁に色が塗られると(良い意味で)雰囲気も全く違うものになることと思われますので、ぜひお手伝いをお願いします!

日時:2015年12月12日(土)9:00〜17:00
場所:旧八女郡役所(八女市本町2-105)
八女市観光物産館斜め向かい

*参加費無料/申込不要です。
*ご都合のつく時間のみの参加でOKです!
*持参するものは特にありませんが、汚れてもよい格好でお越しください。ビニール手袋、刷毛、塗料は主催者で準備します。
*昼食(午前中参加の方)・飲み物は準備します。みんなで飲み食べしましょう。IMG_3236

お問合せ:info@yame-machiya.net(中島)まで。

八女福島町家散策ツアー 重要無形民俗文化財 八女福島の燈籠人形の屋台裏まで!

「八女福島町家散策ツアー」を開催します!

普段中々見れない町家や八女福島の燈籠人形の屋台バックヤードを散策します。

町家の生活様式や八女福島の歴史文化にふれる良い機会になります。この機会に、ぜひ参加ください。

◆日時:2015年9月21(祝・月)・22(祝・火)・23日(祝・水) 13:45集合受付 (所要時間約90分)
◆集合場所:高橋 宏家(八女ふるさと塾本部) ※福島八幡宮入り口北側
◆参加費:大人500円 (小学生以下無料)
◆定員:各回10名程度

“八女福島町家散策ツアー 重要無形民俗文化財 八女福島の燈籠人形の屋台裏まで!” の続きを読む

「福岡県ヘリテージマネージャー第3期養成講習会」受講者の募集中(7月31日〆切)

時代は今や、スクラップ・アンド・ビルドからストックの活用へと移行しつつあり、循環型社会においては、既存の価値ある建造物(地域の歴史文化遺産)を活用し、地域づくりに活かしていく
ことが求められています。地域に眠る歴史文化遺産を発見し、保全し、活用し、地域づくりに活かす能力を持った人材を「ヘリテージマネージャー(地域歴史文化遺産保全活用推進員)」と呼びます。
全国各地で開催されているヘリテージマネージャー養成講座が、福岡県でも開催されます。この機会に、受講をされてみてはいかがでしょうか。ここ、八女福島地区の講義も予定されております。

詳しくは、福岡県建築士会のページをご覧の上、お申し込みください。なお、先着順での受付とのことですので、お早めに。

以下、建築士会ホームページより。

(公 社)福岡県建築士会では、地域固有の歴史的風致を形成する歴史的建造物の価値を見いだし、保全、活用して良好な地域づくりに貢献できる能力をもつ専門家で ある「ヘリテージマネージャー(地域歴史文化遺産保全活用推進員)」の第2期養成講習会を建築士対象に昨年に続き開催します。講習会は60時間(15日 間)かけて、歴史的建造物の保存・活用とそれを生かしたまちづくりについて、講義と演習で総合的かつ実践的に学びます。講師は大学教授、文化財建造物保存 技術協会技術者、関連行政担当者、修復技術専門家等を予定しております。